左の横顔
副題:園まりさんの表情って、いいな
これを投稿された方は、「両神ふるさとまつり」など、貴重映像もUPされていて、「まりちゃんの本当の魅力」をよく知っている「リアルファン」なんだろうなぁって想います。
「TIMEisLIFE」で放送された内容は「5冊のアルバム」と重なる部分も多いし、動画を見ていただいたほうが良いので、説明は省略しますが、この映像、園まりさんの表情が好いですよね~
なんてったって、私が一番好きな角度、「まりちゃんの左の横顔」をずっと観ていられるもん。
ぽ~っと眺めていたらジャケ写真を想い出しました。
ここで、もう一度映像を見てほしいのですが、番組冒頭で、テリー伊藤さんと挨拶を交わしているでしょう。

東京近郊にお住まいの方には簡単に判るんでしょうが、私はイナカモノなので気がつきませんでしたね~
マウスで画面を動かし、右手を見ると『三愛ドリームセンター』が見えますよね。
ここは、全盛期に振袖姿で写真を撮ったすぐ傍です。
「左の横顔」ではないけれど、好い表情をしてるでしょ。
話は変わって、今年2014年6月23日、『徹子の部屋』に出演されてました。
私その日は、時間が取れなくて見られなかったのですが、次の日、録画したものを観ました。
映画『逢いたくて逢いたくて』の想い出、今は亡きお姉さんのこと、お母様の介護のこと等をお話されていたんですが、それはまた、いつか機会があったらレポートしようと思います。
だって、この日の園まりさん、ものすごい綺麗で、ポ~っと見惚れてしまい、お話の内容がよくわかりませ~ん(^┰^ゞ
で、この番組の中にも、ちょっとだけ「左の横顔」があって、やっぱり好かったぁ。
向かって右側に黒柳さんがいて、左側にモニタがあるので、そこに映し出されている渡哲也さんを見ているところです。
映画『逢いたくて逢いたくて』で共演した渡さんに、片想いしたお話をしているときの表情は、恋に恋する乙女そのもの。
個人的には、この横顔が一番好き!
愛しい我が子を見つめる母のような、優しい眼差し。
なにか、『母性』を感じますね。
こんな表情どこかで見たことあるなぁ・・・って考えたら、園まりさんを見つめるときの、お姉さんの眼差しだ!!
(古雑誌で見たことがあるだけなんですけどね ^^;)
誤解されるといけないので、念のために書いておきますが、園まりさんは、未婚で、『母』になった経験はありません。
それでも、誰かを大切に想う気持ちがあれば『母性』は発現されるものなんだと、感じたんです。
もうひとつ、この横顔を見てハッとしたことがあるんですよ。
以前は、お姉さんの想いで話をするときって、どことなく寂しそうだったんですね。
それが、こんなに明るく、お話できるようになったこと。
よかったよかった。
もう25年位前かなぁ、『岐阜未来博』というイベントが岐阜市で開催されましてね。
メインが中国から借りた「本物の化石」で、二足歩行の巨大恐竜。
名前は忘れましたが、ティラノサウルスと同じくらいの大きさがあって、すごい迫力だった。
私、ゴジラとモスラと恐竜が大好きなので(恐竜は怪獣じゃありませんが^^;)当然観にいきました。
そのとき偶然ですが、ミスユニバース各国代表が来ていたんです。
直近で見てきましたよ、世界の『ミス』を。
だけど...楽しくない。
心に感じるものがない、感動がないのです。
世界の美女が束になっても、園まりさん一人の魅力に及ばない。
今になってやっとわかるんですが、ミスコンテストを勝ち抜いてきた彼女たちには、自然な表情がない・・・コンテスト用に作られた表情なのです。
だいたい、女性の美しさに、コンテストで順番をつけようなんて、馬鹿げてる。
心の中から、自然に内面から滲み出してくるときの表情こそが、もっとも美しいのです。
テレビに映る「まりちゃん」は夢に出てきそうなほど、魅力的でしたね。
最後に、『徹子の部屋』を観ていたら、昔の写真を想い出したので、それをちょっと紹介。
カメラマンに何か言われて、ちょっと微笑んだときの表情ですな、たぶん。
この頃、私まだ小学生だったので、園まりさんの本当の魅力なんて解ってなかったけど、そこはかとなく漂う優しさだけは感じてた。
写真の右上に「かわいい乙女」と文字が入っているでしょう。
本当は「可愛いおんな」だったんです。
でも、私の趣味に合わないというか、園まりさんのイメージにそぐわないので、勝手に書き換えました^^;
まりちゃんは今だって乙女だし、これからだって永遠に乙女なんだから、これでいいのだ!!
« 岡谷 | トップページ | 号外 園まりさんと一緒にお仕事?! »
「園まり」カテゴリの記事
- お誕生日おめでとうございます(2017.04.12)
- 園まり/目次(2011.09.07)
- 最近の園まりさんを、見たい!(2011.07.17)
- まりちゃんのイベント(2012.09.30)
- 「5冊のアルバム」(2014.04.06)
「深山ゆり」カテゴリの記事
- 深山ゆりさんのこと(2011.09.16)
- 深山ゆりさんの一周忌(2012.01.17)
- 左の横顔(2014.06.29)
- ゆり子さんって・・・だれ?!(2013.08.22)
- 山路ゆり(2013.09.27)
最近のコメント